
触れる度にもっとこうすることができたら、こういう機能があればもっと楽な生活ができるのに…
そう思ったことはありませんか?

お伺いし、ご要望をお聞きしてお見積りをお出しします。お客様が考えられる理想のものに加え、優翔建設が経験してきたことから提案できるプラスをご用意いたします。
Q.流し台をシステムキッチンにリフォームするとどれ位費用がいりますか?
A.リフォーム工事費用に関しては、現場の状況、新設するシステムキッチンのグレード、付帯設備、付帯工事等によって大きく左右されますので、あくまでも一般的な参考としての費用ですが、キッチン本体を含め最低でも60万円〜(税込み)程度はかかると思います。お客様のご予算に合わせたプランをご提案させて頂きますのでお気軽にお問合せ・現場調査のご相談を頂ければと思います。
Q.ビルトインコンロの取替は可能ですか?
A.はい。可能です。使用頻度が高いコンロは、システムキッチン本体に比べて取り替え時期が早く来ます。
システムキッチンにぴったりビルトインされているコンロだと、取り替えるのが大変だとお考えの方が多いようですが、システムキッチンの本体はそのままで、コンロ部分だけの施工で簡単に取り替えることができます。
Q.システムキチンを取り替えずにビルトインタイプの食器洗い乾燥機をとりつけることは可能ですか?
A.シンクの下や収納キャビネットのスペースを利用して取り付けられる後付け用ビルトインタイプ食器洗い乾燥機があります。
キッチンによっては設置できないケースもありますので、確認が必要です。
Q.在来の浴室が狭いのですが、システムバスへのリフォームは可能ですか?
A.システムバスの大きさは、0.75坪、1坪、1.25坪が主流です。
また他にも、メーターモジュール対応のものや、サイズの調整が可能なものなども出てきています。現場調査が必要にはなりますが、既存の壁を一部解体することでシステムバスを設置することもできますし、
サイズ調整できる商品を選んでいただけば壁を解体せず既存の浴室サイズのものできますのでお気軽にご相談ください。
Q.浴室の大きさを広くできますか?
A.戸建住宅の場合、または隣室を改築する場合は、浴室まわりを少し増築したり、レイアウトを変更するなどして拡げることは可能です。
ただし、構造上撤去できない壁や、法規上の規制で増築ができないケースもあります。
しかし、既存のスペースを利用する場合でも、配管スペースに工夫を凝らしたシステムバスもありますので、若干ですが大きさを拡げることができる場合があります。
さらにマンションの場合は、浴室まわりにデッドスペースがある場合もあります。詳しく現場調査を行えば、拡げられるかどうかが判別できます。
Q.浴室暖房乾燥機は後付けできますか?
A.可能です。
いくつかのメーカーから後付けタイプの浴室換気暖房乾燥機が発売されています。
注意点としましては、取り付けに際して電気配線工事が必要になるため、事前の調査が必要であることが挙げられます。
Q .便座を洗浄便座に取替えたいのですが、簡単にできますか?
A.便座の交換作業自体はさほど難しい工事ではなく、作業時間は1時間もあれば十分です。
但し、普通便座から洗浄便座に取替える場合は、トイレ内に電源コンセントが必要になりますので、無ければ別途電気配線工事が必要になります。
商品も各メーカーから色んな機種が販売されておりますが、現状の便器が特殊な便器であったり、洗浄便座を設置するだけのスペースが無い等の特殊な条件以外は、大抵どの機種も取付け可能です。
Q.家電量販店で販売されているものとの違いは?
A.家電量販店で販売されているものは、量販店向け用に安価で販売できるよう、機能や材質のグレードを抑えてコストカットして製造されている商品です。ですので、工務店が仕入れる商品(各メーカーから販売)とは、メーカーが同じでも別物になります。そういう製品を購入される場合は、その事を十分理解した上でご購入下さい。
Q.洋式水洗便器の便器のみ取替えは可能ですか?
A.もちろん可能です。現在ではリモデル便器(TOTO製)やリトイレ便器(LIXIL製)といって、リフォーム専用の便器がたくさん商品化されているので例外を除いてほぼ対応できます。リモデル便器やリトイレ便器を使用する場合、トイレの床や壁の解体工事が不要ですので、費用も安価で工事日数も半日〜1日程度でリフォーム可能です。
HOME > 水回りリフォーム